福岡市東若久公民館ブログ
Fukuoka City Higashiwakahisa Public Hall
2025年3月21日金曜日
2025年3月11日火曜日
みんな集まれ「ラベンダーうるおいクリームを手作り」
※注意(お読みください)※
兄弟姉妹でお申込される場合は、同じメール内にご記入ください。
申込メールが公民館に届いていないケースがあります。
送信後は、メールが「送信済」になっているかご確認ください。
通信状態が不安定など、下書き・送信トレイに入ったままメールが送信されていないことがあります(送信待ちの状態)。
未送信メールを開き、再度送信ボタンを押してください。
メールが届きましたら、こちらから必ず返信します。2~3日以内に確認のメールがない場合は、ご面倒お掛けしますが公民館までご連絡下さい。(TEL:092-541-9548)
(メールアドレス:higashiwakahisa104@jcom.home.ne.jp)
2025年2月14日金曜日
カフェ・ド・パピヨン「岩松知宏ギターコンサート」
【出演者プロフィール】
1988年生まれ。福岡市出身。
学生時代、スポーツが得意で部活動はバスケットボールをしていたが、15歳の夏より音楽教師だった母の影響でギターを始める。
始めた当初は弾き語りをしていたが、歌が苦手だったため爪弾くソロギターを練習してみたところ、その音色に魅了されクラシックギターの道へ進むことになる。
今まで様々なコンクールに挑戦し
■第47回全日本ギターコンクール
第2位
■第3回クライネバッハギターコンクール
優勝
■第10回ギターコンペティション全国大会 グランプリ
韓国の歌手チョン・セフン、韓国ドラマの作曲家兼ピアニストのキム・ウィソクらと共演。
そして、2022年7月デヴィ・スカルノ夫人主催、第2回「イブラ・グランド・アワード・ジャパンコンクール」にてギター部門最高位「AYAKO WATANABE PRIZE」を受賞。
その副賞でニューヨークの「カーネギー・ホール」、イタリアではシチリア島でのWinnersコンサート公演を成功させる。
クラシックのジャンルにとらわれない様々なスタイルで演奏活動を行っている。
※注意(お読みください)※
申込メールが公民館に届いていないケースがあります。
送信後は、メールが「送信済」になっているかご確認ください。
通信状態が不安定など、下書き・送信トレイに入ったままメールが送信されていないことがあります(送信待ちの状態)。
未送信メールを開き、再度送信ボタンを押してください。
メールが届きましたら、こちらから必ず返信します。2~3日以内に確認のメールがない場合は、ご面倒お掛けしますが公民館までご連絡下さい。(TEL:092-541-9548)
(メールアドレス:higashiwakahisa104@jcom.home.ne.jp)
2025年2月13日木曜日
事業報告(カフェ・ド・パピヨン)
1月29日(水)にカフェ・ド・パピヨン「ちんどんショウ」を開催しました。
出演はおなじみ「ちんどん鈴乃家」さん。さらに今回は「ちんどん屋さん体験」に参加された10名も一緒に出演です。体験会から2カ月経過しているという事で、入念にリハーサルが行われました。
2025年1月27日月曜日
事業報告(東若久高齢者教室)
1月23日(木)に東若久高齢者教室「脳トレ・ほほえみ音読塾」を開催しました。
講師は朗読家・朗読講師の小島香奈子さんです。小島さんの生徒で、新人音読ヘルストレーナーの長岡さんと山本さんも一緒に参加してくださいました。
👵先生のお話しも楽しくて、皆さんとも楽しい時間を過ごさせていただきました。ありがとうございました。
👵グループで作業するので楽しかったです。シャボン玉飛んだの輪唱も楽しかった。
👵普段あまり人とお話しすることがないので、初めてお会いした方と一緒に朗読したり、考えたりするのが楽しかったです。良い機会をありがとうございました。
といった感想をいただきました。